XTR(ST-M960)レビュー

※本サイトは、アフィリエイト広告による収益を得て運営しています。リンク先での購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。
XTR(ST-M960)レビュー

シマノ XTR デュアルコントロールレバー ST-M960
プロ仕様のXTRは、僕にとって猫に小判ですがXTRデュアルコントロールレバー「ST-M960」を安く手に入れることができたので、迷わず導入。

このレバーは、「ブレーキングとシフティングが1つのレバーでできる」という特徴があり、今までの操作に慣れている人にとっては、あまり評判は良くないですが、違和感無く使用できました。シフティングの時にグリップの握り位置を全く変えずに済み、レバーを押し下げるシフトUPの操作感は素晴らしいです。インジケータを本体から外したことで、デザイン的にまとまっています。

ちょっと気になったのは、たまにブレーキをしている最中、無意識に少しレバーを下げているのか、シフトUPすること。(これはクセなのかもしれない)
同時にスプロケットも9速用に交換しましたが、8速→9速の恩恵はそれほど感じなかったです。

後ろで後輪だけ写っているのは、嫁のGary FisherのTassajara GSです。



この記事のタイトルとURLをコピーする
スポンサーリンク

XTR(ST-M960)レビュー” への2件のコメントがあります

  1. お久しぶりです!
    去年の3月ぐらいからはじめました。今ではサイクリングを基準に生活がまわってます。
    服を買うならサイクリングウェア、PCのメモリ/HDよりも自転車パーツ…。
    取締役といっても、まだまだバリバリ実作業してます(笑)。

  2. おひさしぶりです。お元気そうですね〜。
    なにやら、自転車を始められたようで。そして、降り返ると取締役?何時の間にやら凄いことになってたんですね〜。
    僕は相変わらずのヒラ暮らしですよ〜。w

※現在この記事でのコメント投稿は受け付けておりません。管理人へのお問合せは、お問合せページ からお願い致します。