iPhoneのミュージックアプリで特定の曲を再生すると、「Apple Musicに加入しませんか」とApple Musicに加入することを勧められ曲を再生することができませんでした。MacやiPad2台では問題はなく、「iPhoneのみ」の現象です。
結論から言うと、iPhoneの曲を再同期では解決せず、ミュージックアプリを削除することで解決しました。
今回の私の環境は以下になります。
- macOS High Sierra(10.13.6)
- macOSのiTunes(12.8.2.3)
- iPhone 6s(iOS 13.1.1)
- iPad Air(iOS 12.4.1)
- iPad Air 10.5(iPadOS 13.1.1)
iTunesで表示されている点線丸の曲(曲名の文字部分はグレー)
iPhone上で曲を再生しようとすると、「Apple Musicに加入してください」と表示され再生できないので、iPhoneをMacに接続してiTunesで確認したところ、次のスクリーンショットのように点線の丸が曲名の横に表示されグレーになっている状態です。
MacのiTunesでローカルで管理している曲なので?な感じです。

点線丸のアイコンが表示された曲を同期する方法
基本的には、iPhoneに入っている曲を全て削除して再び同期する以下の方法で、問題は解決するかと思います。

- iTunesで「ミュージックの同期」のチェックを「外して」iPhoneと同期
- iTunesで「ミュージックの同期」のチェックを「入れて」iPhoneと同期
それでも点線丸の曲が消えない場合
私の場合、iPhoneの曲を再同期しても効果がなく、iPhoneを工場出荷時(初期化)にして綺麗にするしかないかと思っていましたが、試しに「ミュージック」アプリを削除して、曲の同期をやり直したら点線丸のアイコンが消え無事にiPhone上で再生することができました。手順は以下になります。
- iPhoneの「ミュージック」アプリを長押しで削除
- iPhoneをiTunesに接続し「ミュージックの同期」のチェックを「外して」同期
- iTunesで「ミュージックの同期」のチェックを「入れて」iPhoneと同期
- iPhoneのApp Storeアプリで「ミュージック」アプリをインストール
「ミュージック」アプリを削除したことで、「ミュージック」アプリやApple Musicなどの設定が初期化された感じでしょうか。ということは、手間がかかりますがiPhoneを工場出荷時(初期化)にしても解決しそうです。
想像ですが、「Apple Music」の曲だと誤認識されているのかなと思いますが、過去に何年か年額3,980円のiTunes Matchというサービスを使っていたので、iTunesで管理している曲は全てiCloudミュージックライブラリにアップロードしていたのとApple Musicに加入した際に一度iCloudミュージックライブラリをオンにしたので、色々と不具合が起きたのかもしれません。
昨年から気になっていましたが余りに聴かない曲が多かったので放置していました。
今回、点線丸の問題を解決できて良かったです。ご参考になれば幸いです。