多摩川CRもよいのですが、多摩川を越えて鶴見川サイクリングロードへ行ってきました。鶴見川のOkm地点からと思っていたのですが、天気が悪いので、あまり探さず1.5km地点からの出発です。
今回のコース
自宅〜多摩川〜鶴見川(河口)〜鶴見川上流(栗木)
あまり調べず鶴見川源流をめざしましたが、時間のこともあり結局確認できず。(栗木方面でよいのだろうか?!)
一般道(橋)との交差部分は立体交差になっているので、多摩川CRと比べ安心して走ることができますが、道幅が狭く、少し走りにくいです。また、途中所々で砂利道になってます。東名高速を過ぎた辺りから周りには田園風景が広がって、草を焼いている匂いがする中、25km/h程で巡航。
日産スタジアム付近の公園
向日葵が左右に咲いている鴨居付近のCR
鶴見川の標識を探しながらのサイクリングだったので、6時間も乗ってました。地図を持っていきましたが、必ず反対の方向へいく傾向があるので、今回も5km程逆方向へ(笑)。上流へ行くほど休憩できそうなポイントが無かったので、帰りはバテ気味。ちょっと天気が悪かったけど、とりあえずの目標だった一日100kmを達成。
DATA)
走行時間:6時間21分39秒、走行距離:106.48km、平均速度:16.7km/h、最高速度:35.0km/h